新着情報 ログイン
2025 4/3 メール適正利用ポリシーについて

2025 4/3 メール適正利用ポリシーについて

平素はリトルサーバーをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

さて弊社のメールサービスにおいて、ごく一部のユーザーによる大量・多数・大容量のメール送受信が常態化し、他の大多数のユーザーの皆様にご迷惑をおかけしている状況が続いております。

これまでは、この問題に対してはメールサーバーのリソースに余裕があり静観しておりましたが、リソースの占有、低下に収束の兆しが見られないため、以下の制限措置を実施の運びとなりました。

今後はメール適正利用ポリシーとして、メール送信数制限を次の通り変更させて頂きます。

※2025年4月現在において、99.88%のユーザーは、本制限の影響を受けません。

※メールアドレス単位ではなく、ユーザーID単位での制限値です。

従来

・ミニプラン  1000件/1日、または20件/1分

・ワードプラン 1000件/1日、または20件/1分

・リトルプラン 5000件/1日、または30件/1分

・ビッグプラン 5000件/1日、または50件/1分

今後

・ミニプラン  500件/1日、または10件/1分

・ワードプラン 1000件/1日、または15件/1分

・リトルプラン 1500件/1日、または25件/1分

・ビッグプラン 3000件/1日、または40件/1分

上記送信数を超過した場合、自動的に24時間メール送信ができなくなり、その後は自動的に解除されますが、制限が発動した場合にも個別に通知を行う事はございませんのでこの点にご注意の上、メール送信の適正利用ををお願い申し上げます。

転送メール、スクリプトによるsendmailなど全てが対象となりますので、転送メールの転送先の数、cc、bccにおける一斉送信には、十分ご注意ください。

また、受信も一部のユーザーにおいて、大量・多数・大容量のメール受信により遅延が発生しており、他の大多数のユーザーの皆様に影響を及ぼしている状況にありますので、受信にも制限を課す運びとなりますが、受信数に対して明確な制限は設けませんが、一定の閾値を超えた場合にメールボックスへの配送が配送プログラムによって機械的に遅延される事がございます。

遅延が生じた場合は1日の総受信数に比例して4時間~最大48時間後にメールボックスに配送されますが、こちらも同様に個別に通知を行う事はございませんのでこの点にご注意の上、メール受信の適正利用ををお願い申し上げます。

(スパムメールに分類されたメールは受信数にはカウント致しません)

本メール適正利用ポリシーは2025年4月10日から適用されます

今後もサービスの品質向上を目指し、努力を続けてまいりますので、引き続きご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

お知らせ・新着情報の一覧